地震覚書
2011年3月11日、14時50分頃地震発生。
徐々に揺れ激しく、体感5分弱ほど続く。
棚上の軽いものが落ちた程度だが、揺れの比較的初期、
電気が消える。
懐中電灯探すも、電池がなかったり、電球が切れていたりで
使えたのは2つ。ろうそくの準備。
テレビ、パソコンが使えぬため、全く情報が伝わらない。
災害時用のラジオで切れ切れのニュースが入るが役に立たない。
携帯のワンセグは入らない地域、ツイッターはつながる。
断片的ながら情報としてはこちらが有用。
宮根誠司のRTはなかなかいい。
結局通電せぬまま日が暮れる。
ガスは出たのでパスタを蝋燭の灯で食べる。
その後20時過ぎに電気がつきほっとする。
いかに電力に頼っているか。
やはりスマホは欲しいか。
スカイプも有用らしい。
電話は全く通じず。20時半頃固定電話実家にはつながる。
メールはかなり遅延のものあり使えない。
徐々に揺れ激しく、体感5分弱ほど続く。
棚上の軽いものが落ちた程度だが、揺れの比較的初期、
電気が消える。
懐中電灯探すも、電池がなかったり、電球が切れていたりで
使えたのは2つ。ろうそくの準備。
テレビ、パソコンが使えぬため、全く情報が伝わらない。
災害時用のラジオで切れ切れのニュースが入るが役に立たない。
携帯のワンセグは入らない地域、ツイッターはつながる。
断片的ながら情報としてはこちらが有用。
宮根誠司のRTはなかなかいい。
結局通電せぬまま日が暮れる。
ガスは出たのでパスタを蝋燭の灯で食べる。
その後20時過ぎに電気がつきほっとする。
いかに電力に頼っているか。
やはりスマホは欲しいか。
スカイプも有用らしい。
電話は全く通じず。20時半頃固定電話実家にはつながる。
メールはかなり遅延のものあり使えない。
- 関連記事
-
- 地震雑感3.15 (2011/03/15)
- 地震覚書 (2011/03/12)
- 機動戦士ガンダム00劇場版 (2011/03/10)
コメント