カリスマ
なんていいますけど。
幾つか職を転々としてきましたが、
やっぱりCEOを張る方なんていうのは、
そういう雰囲気を確かに持っています。
先日、会議に登場されましたが、
今の勤め先の親会社の社長。
よくテレビのビジネス関連番組では
拝見していましたが。
テレビで見ただけでも、凄さは伝わってきますが、
実際会うとそんなもんじゃない。
会議室の中に入ってきた途端、「空気が変わる」。
ネガではなく、ポジティブに。
まるで体の中で、発電機がブンブン唸っているよう。
赤ちゃんとか、小さい子供とか、
「この小さい体の何処にそんな元気が詰まっているんだろう?」
って思うときがあるけど、それがそのまま大きくなった、
というか、大きくなった分パワーアップされて。
もう話し始めると、ぎゅっと引き込まれて、
その人が言うことなら何でも実現しそうな気がするし、
「この人について行こう」って思わせる。
まさに「カリスマ性」ってこういう事なんだなって
肌で感じさせられました。
また、人にはそれぞれ器の大きさってあるんだなあ、ともね。
幾つか職を転々としてきましたが、
やっぱりCEOを張る方なんていうのは、
そういう雰囲気を確かに持っています。
先日、会議に登場されましたが、
今の勤め先の親会社の社長。
よくテレビのビジネス関連番組では
拝見していましたが。
テレビで見ただけでも、凄さは伝わってきますが、
実際会うとそんなもんじゃない。
会議室の中に入ってきた途端、「空気が変わる」。
ネガではなく、ポジティブに。
まるで体の中で、発電機がブンブン唸っているよう。
赤ちゃんとか、小さい子供とか、
「この小さい体の何処にそんな元気が詰まっているんだろう?」
って思うときがあるけど、それがそのまま大きくなった、
というか、大きくなった分パワーアップされて。
もう話し始めると、ぎゅっと引き込まれて、
その人が言うことなら何でも実現しそうな気がするし、
「この人について行こう」って思わせる。
まさに「カリスマ性」ってこういう事なんだなって
肌で感じさせられました。
また、人にはそれぞれ器の大きさってあるんだなあ、ともね。
- 関連記事
-
- バカの壁 (2010/05/02)
- カリスマ (2010/04/27)
- ツイッター (2010/04/13)
コメント